今や学校でも仕事でも、パソコンを使うのが当たり前の時代。スマホやタブレットも増えましたが、基本的にはパソコン入力でアプリやソフト等を作っています。
小学校でプログラミング教育が必修化になり、情報課目が中学、高校と広がり、大学入試科目にもなっていき、、、どんどんパソコンで求められる知識・スキルが上がっていきます。
子供時代からパソコンを習得するのには、お子さまの内面を育むメリットも沢山あります。「パソコンでこんなことが出来る」と「知的好奇心」を育みながら、今から少しずつパソコンに慣れていきませんか?
中学校においてはプログラミングに関する内容を充実すると共に、
高等学校では必履修科目「情報Ⅰ」が新設され、全ての生徒がプログラミングのほか、ネットワークやデータベースの基礎などについて学習します。
そして「大学入試センター試験」に代わって、2020年度より「大学入学共通テスト」が実施されることになりました。2024年度以降、このテストの記述問題はパソコンを利用して解答する仕組み(CBT方式)にすることを目指しています。そのため、タイピングのスピード・正確性が大学入試の成績に関係するようになります。
パソコンってなんだろう?興味をもったら始め時!
小学生から学べる講座で、パソコンを楽しく学習!
「何ができるか」を、実際にパソコンを触りながら学習できるので、わかりやすく身に付きやすくなっています。
子供が集中しやすい学習構成なので、飽きずに無理なく習得!
マウスの持ち方やインターネットなど、「何となくできるようになっていた」ではなく、仕組みをしっかり学習し、確実に身につけることができます。